学校長あいさつ
当校は昭和34年2月三次自動車教習所として発足し、昭和43年に現在の「広島県三次自動車学校」へ改称した後、昭和44年には指定自動車教習所に指定された県北随一の伝統校です。
当校では、新規免許取得者教習をはじめ、原付講習、高齢者講習、企業や各種団体の研修、さらには運転に不安のある方の自由練習や、交通教室への施設提供など、地域の交通安全活動推進センターとしても多くの方々にご利用いただいています。
安全かつ誠実で信頼される教習・講習をモットーに職員一同皆様のご来校をお待ちしています。
表 彰

全日本指定教習所協会連合会会長賞 平成24年11月9日 受賞
業務運営成績優秀校賞
広島県警察本部長 広島県指定自動車学校協会長(連盟表彰)
平成24年5月18日、平成26年5月16日、平成30年5月11日 受賞
教習生待合室

教習生待合室が広々リニューアルしました
マンガ、フリーWi-Fiのほか、窓際の個別スペースには各スペースにコンセントを完備しています。
ノートパソコンの使用やスマホ充電にも便利に使って頂けます。
新しくなった待合室でゆっくり休んでください。
無料送迎バスの運行

「無料送迎バス」を各方面で毎日運行中です。
当校指定の送迎場所以外をご希望の方はご相談ください。
お問い合わせ、資料請求はお電話またはWEBからお気軽にご連絡ください。0120-62-3145受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]