令和5年度『 交通安全仲良しクラブ 』

「令和5年度 交通安全仲良しクラブ」に参加するリーダーを募集します。
リーダーの募集は終了しました。

地域の交通安全意識の向上につなげる活動に参加してみませんか。

リーダーには、交通安全啓発チラシやグッズを活用して、近所の方や参加している会合等での交通安全啓発活動をお願いします。

令和5年度交通安全仲良しクラブ(募集チラシ 1)リーダー募集中

実施内容

リーダー募集期間

令和5年4月3日(月)から令和5年6月30日(金)まで
参加を希望されるリーダーは、参加申込書を上記期間内に警察署交通課へ提出してください。

活動期間

令和5年9月1日(金)から令和5年12月31日(日)まで
各警察署交通課から配布される交通安全啓発チラシやグッズを活用して、地域の高齢者の方や自分が参加しているグループ等の周囲の方に交通安全情報の提供や交通安全アドバイスなどを行います。

活動重点

夜間歩行中に反射材用品、LEDライト等を着用した場合の運転者からの視認性や効果を周知することにより、反射材等の利用を促進するとともに、
・道路を安全に通行するための交通ルール
・加齢に伴う身体機能の変化
・横断歩道の安全な渡り方
についての理解促進を図ることを重点とします。

報告期間

令和6年1月4日(木)から令和6年2月29日(木)まで
リーダーは、各警察署交通課へ実施報告書を提出し、記念品を受け取ってください。

主 催

広島県、広島県警察、(公財)広島県交通安全協会( 広島県交通安全活動推進センター)、各地区交通安全協会

協 賛

広島県自動車販売・整備団体交通安全対策推進協議会、(公社)広島県トラック協会、(公社)広島県バス協会、(一社)広島県タクシー協会、広島県高速道路交通安全協議会、(一社)広島県安全運転管理協議会

問合せ先

  • 広島県警察本部交通企画課 TEL 082-228-0110 (内線)5034
  • 各警察署交通課(交通第一課)
  • (公財)広島県交通安全協会( 広島県交通安全活動推進センター)
        TEL:082-941-7700(代)

活動の流れ

参加申込書の提出
令和5年4月3日(月)~令和4年6月30日(金)
参加を希望するリーダーは、参加申込書を警察署交通課へ提出してください。
(リーダーは、交通安全啓発活動を行う高齢者の予定人数を設定してください。)

啓発グッズ等のリーダーへの配布
リーダーに、各警察署を通じて啓発活動予定者数分のチラシ及び啓発グッズが配布されます。
実施期間中の啓発活動
令和5年9月1日(金)~令和5年12月31日(日)
リーダーは、各警察署交通課から配布される啓発チラシとグッズを活用し、地域の高齢者の方や自分の参加しているグループ等の周囲の方に対して交通安全情報の提供・交通安全アドバイス等の啓発活動を実施してください。
実施報告及び記念品の贈呈
令和6年1月4日(木)~令和6年2月29日(木)
リーダーは、各警察署交通課へ実施報告書を提出し、記念品を受け取ってください。