この運動は、日ごろ車両等(四輪・自動二輪・原付)を運転している人達でチームを編成し、150日間無事故・無違反にチャレンジするという運転者対象の交通安全運動で、毎年実施しているものです。
目次
『 トライ・ザ・セーフティ in ひろしま 2022 』【募 集】
実施内容
あなたも参加してみませんか。
参加をご希望の方は、地区交通安全協会へお問い合わせください。
皆さまのご参加をお待ちしております。
【注意事項】
※ダウンロードしたチラシには、「払込取扱票」が添付されていません。
※「払込取扱票」がついたチラシは、最寄りの警察署にある各地区交通安全協会でお受け取りください。
※ダウンロードした申込書は複数チームがまとめて払込みする場合等にご活用ください。
ご使用のPCの環境やソフトのバージョン等で「フォームへの日本語入力ができない場合」、「印刷できない場合」等でフォームの入力がうまくできない場合があります。
その際はお手数ですが、フォームをプリントアウトのうえ、手書きでの記入をお願いたします。
申込期間
2022年5月9日(月)から6月30日(木)まで。(土・日・祝日のお申込みはできません。)
チャレンジ期間
2022年7月4日(月)から11月30日(水)まで。
主 催
トライ・ザ・セーフティ in ひろしま実行委員会
運動内容
2022年7月4日(月)から11月30日(水)までの150日間を、無事故・無違反で過ごそうという運動です。
参加資格
チーム全員が運転免許を有し、日常的に車両(四輪、自動二輪、原付)を運転していることが条件です。
【一般チーム(5人1チーム)】
- 広島県内に居住又は通勤・通学されている人で5人1チーム。
【高齢者チーム(5人1チーム)】
- 広島県内に居住又は通勤されている人で5人1チームとし、3人以上は65歳以上(2022年7月4日の時点で65歳になる人を含む)とします。
参加費用
1チーム5,000円(1人あたり1,000円)を専用の払込用紙で郵便局窓口又はATMでお支払いください。(払込手数料は不要です。)
ただし、今年度から、別途払込取扱票1枚につき110円の手数料(ゆうちょ銀行加算料金)が必要となります。(ゆうちょ口座から払込みの場合は、手数料はかかりません。)複数チームをまとめての払込みも可能です。
(運転記録証明書発行手数料670円、表彰状、記念品、事務経費等)
結果通知
参加された全員に運転記録証明書を交付します。(順次発送)
副賞は抽選とし、抽選結果及び達成チームはホームページで発表(2023年2月下旬予定)します。
表 彰
達成されたチームに表彰状と記念品を贈ります。
副 賞
無事故・無違反150日達成チームの中から抽選で、副賞60本(旅行券等)を贈呈します。
更に、高齢者チームのWチャンスとして、達成した高齢者チームの中から、抽選により副賞20本(ギフト券)を贈呈します。
副賞は、協賛団体より贈られます。(※参加費用からの支出はありません)
申込方法
「参加申込書」に必要事項を記入し、必ず押印のうえ、参加費を払込み後の「受領証」または「ご利用明細票」を添えて、最寄りの地区交通安全協会(各警察署内)の窓口へ提出してください。
詳しくは、「払込取扱票」右の「申込方法」をご覧ください。
【注意事項】
※ダウンロードしたチラシには、「払込取扱票」が添付されていません。「払込取扱票」がついたチラシは、最寄りの警察署にある各地区交通安全協会でお受け取りください。
※参加申込書は以下からダウンロードできます。
※申込書は、入力フォームのあり・なしが選択できます。
※フォーム付き申込書は、複数チームがまとめて払込みする場合等にご活用ください。(ダウンロードした申込書に、Adobe Acrobat Reader DC等のPDF編集ソフトで直接入力・印字ができます。「日本語入力できない」、「印刷できない」場合、後述の記事をお読みください。)
※電子印鑑は使用できません。申込書を印字した後に押印してください。
※郵便局以外の金融機関からの払込みの場合は、払込手数料が必要です。
問い合わせ先
(公財)広島県交通安全協会 トライ・ザ・セーフティ in ひろしま実行委員会
TEL 082-941-7700(代)
エラーについて
特 記
個々のPCの環境(OS、設定、アップデートのバージョン)やAdobe Acrobat Reader DC 等のバージョンによって、正常にダウンロードや入力ができない場合があります。
その場合お手数ですが、申込書(入力フォームなし)をダウンロード、出力のうえ、手書きでの記入をお願いいたします。
※以下の「フォームへの日本語入力ができない場合」、「印刷できない場合」、に関しては、当実行委員会内での検証において改善が確認された方法です。
※以下の手順を試される場合においては、各自の責任において対処をお願いいたします。(当実行委員会ではその責任は負いません。また、個別の不具合事象については回答できかねますのでご了承ください。)
フォームへの日本語の入力ができない場合
日本語の入力ができない(英数、カナは入力できる)場合は、Adobe Acrobat reader フォントパッケージをインストールすると改善する場合があります。(すべての環境で改善できるものではありません。)
Adobe Acrobat Reader DC 等のバージョンを確認し、対応したフォントパックを選択する必要があります。
(1)起動後、「ヘルプ」-「Adobe Acrobat Reader DCについて」をクリックします。

(2)下図のようにポップアップ画面が表示されます。赤枠の部分にバージョンが表示されていることを確認してください。(バージョン 202X.・・・を確認します。)
下記ボタンからAdobe社のフォントパックの案内ページにアクセスできます。

(3)インストールが完了したら、Adobe Acrobat reader DCを再起動します。
印刷できない場合
印刷ができない場合は、以下の手順で改善する場合があります。(すべての環境で改善できるものではありません。)
(1)「編集」画面を開きます。

(2)「環境設定」をクリックします。

(3)分類 -「セキュリティ(拡張)」-「起動時に保護モードを有効にする」をオフにする。

(4)分類 - 「文書」の中の、PDF/A表示モードで文書の表示設定を「適用しない」にする。

(5)Adobe Acrobat reader DCを再起動します。
『 トライ・ザ・セーフティ in ひろしま 2021 』【実施報告】
運転記録証明書の分析結果
『トライ・ザ・セーフティ in ひろしま2021』は、12,132チーム(60,660人)の方がチャレンジされました。
多数のご参加をいただき、ありがとうございました。今後も、日頃から安全運転に取り組まれますようお願いいたします。
参加チームとその達成状況
参加チーム数 | 達成チーム数 | 達 成 率 | |
---|---|---|---|
全 体 | 12,132チーム (60,660人) | 10,329チーム (51,645人) | 85.1% (前年度84.1%) |
うち高齢者チームの 達成状況 | 753チーム (3,765人) | 627チーム (3,135人) | 83.3% (前年度85.7%) |
収支報告書(2021)
達成チーム名一覧(PDF形式)
【一 般】達成チーム (警察署別)
広島中央 | 佐 伯 | 広 | 福山北 | 安芸高田 |
広島東 | 海 田 | 江田島 | 尾 道 (因島含む) | 世 羅 |
広島西 | 廿日市 | 東広島 | 三 原 | ― |
広島南 | 大 竹 | 竹 原 (大崎上島含む) | 府 中 | ― |
安佐南 | 山 県 | 福山東 | 三 次 | ― |
安佐北 | 呉 (音戸含む) | 福山西 | 庄 原 (東城含む) | ― |
【トラック協会】達成チーム (警察署別)
広島中央 | 佐 伯 | 広 | 福山北 | 安芸高田 |
広島東 | 海 田 | 江田島 | 尾 道 (因島含む) | 世 羅 |
広島西 | 廿日市 | 東広島 | 三 原 | ― |
広島南 | 大 竹 | 竹 原(大崎上島含む) ※参加なし | 府 中 | ― |
安佐南 | 山 県 | 福山東 | 三 次 | ― |
安佐北 | 呉 (音戸含む) | 福山西 | 庄 原 (東城含む) | ― |
達成チームへの表彰状・記念品の発送について
150日間の無事故・無違反を達成されたチームには、「表彰状」と、メンバー5人分の「記念品」をお贈りします。(3月上旬から順次発送予定です。)
トライ・ザ・セーフティ in ひろしま2021 副賞抽選会
令和4年2月15日(火)に、トライ・ザ・セーフティ in ひろしま実行委員会事務局において、達成チームの副賞抽選会が立会人同席の上行われました。
立会人
- (公財)広島県老人クラブ連合会 事務局長 様
- 広島県交通安全母の会 事務局長 様
抽選会の様子

