交通事故は、年々減少傾向にありますが、交通事故に遭わないためには、交通安全に関する意識を高める必要があります。このコンクールは、県内の小中学生を対象に『交通安全ポスター・作文コンクール』を行い作品の制作を通じて交通安全への関心及び意識を高め、交通事故の防止を図ることを目的に開催しているものです。

協賛広告への協力依頼について

 第72回交通安全ポスター・作文コンクール入賞作品を「交通安全ポスター作品展」として株式会社広告通信社の管理するバス停留所に掲載することができます。

 現在、広告通信社において、多くの優秀作品を通じて交通安全活動の普及にご協賛いただける団体・企業様を広く募集しています。

 この機会にぜひともご支援を賜りますようお願い申し上げます。

【画像】交通安全バス停広告(協賛募集チラシ)

交通安全ポスター作品展示会について

 広島県内の小・中学生を対象に、交通安全ポスターと作文のコンクールを開催しました。
 ポスター:6,575点、作文:824点の応募があり審査の結果、広島県知事賞などの各賞が決まりました。
 なお、ポスターの部で特に優秀と認められた作品27点を、次の5会場で展示します。
 是非、お近くの会場でご覧ください。

(追記 2024/12/12)展示される作品は、特別賞5点と銀賞以上です。

作品展示会予定

期 間会 場
令和6年11月20日(水)~11月28日(木)広島県東部運転免許センター
(土曜日・祝日除く)
令和6年11月30日(土)~12月 5日(木)三次サングリーン
令和6年12月10日(火)~12月16日(月)呉市広市民センター
令和6年12月18日(水)~12月26日(木)広島県運転免許センター1階
(土曜日除く)
令和7年 1月 8日(水)~ 1月16日(木)広島県庁1階ふれあいコーナー
(土曜日・日曜日除く)

訂正とお詫び

広報紙「交通ひろしま」(年末号)に掲載しましたポスター展示会の日程が誤っておりました。
正しくは、上記に掲載の日程となります。
訂正してお詫び申し上げます。

ポスターの部審査会の状況




第73回 交通安全ポスター・作文コンクール

特別入賞作品等について

「第73回交通安全ポスター・作文コンクール」は、県内の小中学校からポスター 6,575点作文 824点の応募があり、関係機関での審査を終え、入賞作品が決定しました。
入賞作品の中から、特別入賞作品を以下の通り掲載します。

特別入賞【ポスター部門】

※( )は各地区交通安全協会名

広島県知事賞

【写真】第73回ポスター・作文コンクール:ポスターの部「県知事賞」

福山市立松永小学校 1年

佐藤 実侑さん(福山西)

広島県警察本部長賞

【写真】第73回ポスター・作文コンクール:ポスターの部「県警本部長賞(小学生)」

福山暁の星小学校 3年

奥野 新大さん(福山東)

【写真】第73回ポスター・作文コンクール:ポスターの部「県警本部長賞(中学生)」

福山市立駅家南中学校 2年

三島 唯愛さん(福山北)

広島県教育委員会賞

【写真】第73回ポスター・作文コンクール:ポスターの部「広島県教育委員会賞(小学生)」

福山市立津之郷小学校 4年

粟村 梛々美さん(福山西)

【写真】第73回ポスター・作文コンクール:ポスターの部「広島県教育委員会賞(中学生)」

福山市立松永中学校 1年

杉原 有希乃さん(福山西)

特別入賞【作文部門】

※( )は各地区交通安全協会名

広島県知事賞

竹原市立竹原西小学校
 4年 猪岡 澪さん(竹原地区)

広島県警察本部長賞

庄原市立西城小学校
 5年 新田 真矢さん(庄原地区)

呉市立吉浦中学校
 2年 柳谷 徳香さん(呉)

広島県教育委員会賞

府中町立府中北小学校
 6年 上田 千帆さん(広島東)

広島市立五日市中学校
 1年 米廣 朋留さん(佐伯)

※「廣」は正しくは、まだれ(广)に黄と表記します。