県内では、交通事故死者に占める高齢者(65歳以上)の割合が半数以上を占めております。
そのため、高齢者が関係する交通事故抑止を図ることを目的に仲良しクラブリーダーを募集し、リーダーを中心に高齢者同士が一体となった交通安全活動を推進していくものです。
令和7年度交通安全仲良しクラブ
リーダー募集中
地域の交通安全意識の向上につなげる活動に参加してみませんか。
リーダーには、交通安全啓発グッズやチラシを活用して、近所の方や参加している会合等で反射材用品の着用を呼びかけるなど、交通安全啓発活動をお願いします。
実施内容
リーダー募集期間
令和7年4月1日(火)から5月31日(土)まで
リーダーとして活動いただける方は、参加申込書に必要事項をご記入の上、各警察署交通課へ提出してください。
リーダー活動期間
令和7年9月1日(月)から12月31日(水)まで
リーダは各警察署交通課から配布される交通安全啓発グッズとチラシ を活用して、地域の高齢者の方や自分が参加しているグループ等の周囲の方に交通安全情報の提供や交通安全アドバイスなどを行います。
報告及び記念品受領期間
令和8年1月5日(月)から2月28日(土)まで
リーダーは、各警察署交通課へ実施報告書を提出し、記念品を受け取ってください。
主 催
広島県、広島県警察、(公財)広島県交通安全協会( 広島県交通安全活動推進センター)、各地区交通安全協会
協 賛
広島県自動車販売・整備団体交通安全対策推進協議会、(公社)広島県トラック協会、(公社)広島県バス協会、(一社)広島県タクシー協会、広島県高速道路交通安全協議会、(一社)広島県安全運転管理協議会
問合せ先
- 広島県警察本部交通企画課 TEL 082-228-0110 (内線 5032)
- 各警察署交通課(または交通第一課)
- (公財)広島県交通安全協会( 広島県交通安全活動推進センター)
TEL:082-941-7700
活動の流れ
リーダー募集期間令和7年4月1日(火)~5月31日(土)
リーダーとして活動いただける方は、参加申込書に
○ 住所、氏名、連絡先等
○ 啓発活動予定人数(できる範囲でお願いします)
○ 結果報告時にもらう記念品
をご記入の上、各警察署交通課に提出してください。
- 活動期間
- 令和7年9月1日(月)~12月31日(水)
リーダーは各警察署交通課から配布される交通安全啓発グッズとチラシを活用して、地域の高齢者の方や自分が参加しているグループ等の周囲の方に交通安全情報の提供や交通安全アドバイスなどを行います。
- 報告及び記念品受領期間
- 令和8年1月5日(月)~2月28日(土)
リーダーは、各警察署交通課へ実施報告書を提出し、記念品を受け取ってください。