2023年1月5日 / Last updated : 2023年5月10日 wpadmin 交通安全施策・対策等法規改正等自転車の安全利用 自転車の安全利用の促進について 「自転車安全利用五則」(令和4年11月1日、中央交通安全対策会議交通対策本部決定)が改定されました。自転車の安全利用の促進のため、下記の広報チラシ及びリーフレットをご活用ください。 【啓発広報チラシ】 自転車安全利用五則 […]
2020年6月30日 / Last updated : 2022年11月12日 hiroankyo 法規改正等 改正道路交通法 ~妨害運転(いわゆる「あおり運転」)に対する罰則の創設(令和2年6月30日施行) あおり運転に対する罰則の創設、行政処分の整備 ドライブレコーダーの設置を検討しましょう あおり運転を受けたときは、車外に出ずに110番通報しましょう。 自転車による『あおり運転(妨害運転)』が、自転車運転者講習制度の危険 […]
2019年12月19日 / Last updated : 2022年11月12日 hiroankyo 法規改正等 ひき逃げ~救護措置義務違反 (道路交通法第72条第1項) ひき逃げは重罪です。 万一、事故にあったら速やかに以下の措置を取りましょう。 事故の続発防止 救護措置義務 報告義務
2019年12月1日 / Last updated : 2022年11月12日 hiroankyo 法規改正等 改正道路交通法~「運転中のスマホ等利用に対する罰則強化」ほか (令和元年12月1日施行) 運転中のスマホ等利用に対する罰則強化 携帯電話使用等(保持) 携帯電話使用等(交通の危険) 運転免許証の再交付要件が緩和 運転経歴証明書の交付要件の見直し等
2017年3月12日 / Last updated : 2022年11月12日 hiroankyo 法規改正等 改正道路交通法~「準中型自動車免許」の新設 (平成29年3月12日施行) 運転免許の種類として、新たに「準中型自動車免許」が設けられ、関連する規定が整備されます。
2017年3月12日 / Last updated : 2022年11月12日 hiroankyo 法規改正等 改正道路交通法~「高齢運転者対策」の推進 (平成29年3月12日施行) 75歳以上の高齢運転者に関し、「臨時認知機能検査」、「臨時高齢者講習」、「臨時適性検査等」等の規定が整備されます。
2015年12月1日 / Last updated : 2022年11月12日 hiroankyo 法規改正等 【一部改正】「広島県道路交通法施行細則」(平成27年12月1日施行) 大音量でイヤホンやヘッドホン等を使用して音楽を聴くなど、安全運転に必要な音又は声を聞くことができない状態で運転してはなりません。
2015年6月1日 / Last updated : 2022年11月12日 hiroankyo 法規改正等 【新設】「危険行為を繰り返す自転車運転者に対する講習制度」(平成27年6月1日施行) 自転車の運転者が、道路における交通に危険を生じさせるおそれのある危険行為をして2回以上検挙された場合、都道府県公安委員会からその自転車運転者に対し、自転車運転者講習の受講が命じられます。
2014年6月1日 / Last updated : 2022年11月12日 hiroankyo 法規改正等 【改正】「一定の病気等」に係る運転者対策など(平成26年6月1日施行) 「一定の病気等」に係る運転者を対象とした制度の新設。 「取消処分者講習」受講対象の拡大。 「放置違反金」の私人(コンビニ等)での納付を可能にする規定の新設。
2014年5月20日 / Last updated : 2022年11月12日 hiroankyo 法規改正等 【新法】「自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律」(平成26年5月20日施行) 刑法「危険運転致死傷」が新法移行に伴い一部追加・新設。 刑法「自動車運転過失致死傷」が新法移行・罪名変更により新法「過失運転致死傷」へ。